【11月マンスリーテスト試験範囲】小5・小6生へ
12/2(月)~12/4(水)で実施します。範囲は以下の通りです。 <小5>・英単語:日々トレから11/1~11/30までの78単語(camping~musical)。日本語で意味を書きます。・語彙:英単語と同じ日付の5...
12/2(月)~12/4(水)で実施します。範囲は以下の通りです。 <小5>・英単語:日々トレから11/1~11/30までの78単語(camping~musical)。日本語で意味を書きます。・語彙:英単語と同じ日付の5...
先日の進路面談で受験先が確定したが、今年はとにかく併願・専願問わず、奈良県立大附属高校の希望者が多い。塾生の半数近くが受験するが、きっと自塾に限った話ではないはず。加えて、今年は募集定員が40名減っている。 現在の県立大...
昨日あった2つのことを話そう。 1つ目は中3 の女の子S ちゃんについて。S ちゃんは秋になって受験校をA組が対象とする高校にしたいと言ってクラスを上げてきた。実力がそれに見合うということではなく、希望がそこだったという...
中3生は昨日進路面談が全て終了しました。奈良県内の私立入試までは今日から数えてあと92日です。 一般的に、私立は公立の滑り止めと考えられがちですがそこは少し違った角度で捉えてみて下さい。 万が一公立高校が不合格になった場...
先日、藤井模試G回の結果が返って来ましたが地元中学校のTop10のうち6名がその中に入りました。 生徒人数が今の3倍ほどいた時は8名が過去最高でしたが、今の生徒数ではこれぐらいが現実的な数字の限界なのかなと思っています。...
今日は中3 A の国語について書いてみたいと思う。 今、中3 A 組は国語の文章読解に取り組んでいる。秋の模擬試験の結果を見ると、国語が70点台で止まってしまうなど90点代に乗る生徒が例年に比べて少なく感じたからだ。 気...
再来週10/28(月)~10/30(水)で実施します。範囲は以下の通りです。 <小5>・英単語:日々トレから9/30~10/26までの72単語(on~contest)。日本語で意味を書きます。・語彙:英単語と同じ日付の9...
今回の実験は「圧電素子を用いて雷をつくる」実験を行います。 準備物は御座いませんので、そのままお越しください。 開始時刻は16:30です。 終了時刻は予定(18:00)よりも早くに終了する場合がございます。 なお、この日...
今日から小6は中学生の内容に入りましたね。 本来は授業をしようとも思ったのですが、「最初が肝心」なので、わざと緊張感が出る雰囲気で心得ておいて欲しいことをお伝えしました。レジュメなんかも用意して(演出装置)。 間違え直し...
現在試験対策期間中ということもあって、Chat GPTに「定期試験で高得点を取るにはどうしたらよいか?」を質問してみました。 以下がその回答。 納得箇所が多いのですが、現場の視点を交えつつ多少補足します。 定期試験で得点...
小6への質問 この前の授業で「高校はどこ行きたい?まだまだよくわからんと思うけど…」と尋ねた。 大抵の子たちは『一条、郡山、奈良!』て感じだった。 実際を見てみよう そこで、今日は地元中学校(平城中)から毎年どれぐらいそ...
夏以降、毎回の授業では算数の小テストを入れ、再テストを繰り返してやって来たので、特に算数の合格率が上がっているように思います。練習の成果が出てますね。ファイト!
一人一人のノートにコメントしましたが、 1 これ本当に平仮名で良かった?と疑ってみること。2 手間を厭わず調べる。そして書けそうなら出来るだけ使うように心がける。 漢字で書くことの一番の目的はそれが意味するのものがより具...
中2は土曜日(9/28)、中1は月曜日(9/30)の授業では以下を行います。 ・定期試験対策期間中のTo do リストの立て方 ・それらの配置の仕方、 ・そしてその理由について説明します。 そこで、以下の持ち物を持参して...
来週9/30(月)~10/2(水)で実施します。範囲は以下の通りです。 <小5>・英単語:日々トレから9/2~9/28までの72単語(open~for)。日本語で意味を書きます。・語彙:日々トレから9/2~9/28までの...
9685787760585239 他欠席 今回の試験は比例と反比例の総合問題でしたね。問題数も30問程度と多く、試験時間も50分で設定していたため、練習をしていないと間に合わなかったり、最後の方の特に考える大問では時間切...
両クラスの保護者の方々へ連絡です。 黄色と緑のスケジュールにありますように10月4日は授業を行わず、代わりに保護者会を行います。 今までの保護者会では子供+保護者で実施していましたが、今回に関しては「保護者のみ」でご参加...
こちらが本日のメニューになります。 今日のメニューの一番上にあるように、とにかく今は授業で習ったことを少量でもいいので必ず毎日定着させていくことです。急いで難しいことをしようと思っても基礎がぐらつけば一番大事な最後の曲面...
87878682828078727272706962 他欠席 今回の文法問題は比較級、受動態、現在完了からの出題でした。長文問題は秋田県の公立高校入試問題、リスニングは奈良県の最新の公立入試問題から出題しました。 普段の...
本日の自習室のメニューを黒板に書いています。使用するプリントも机の上に置いていますので各自進めてください。 今回から英語の長文は解答の目安時間を書きますので、それを参考に進めてみて下さい。今後は徐々に時間を短く設定してい...