小学生コースの「授業・自学」の曜日・時間について


まずは分かりやすく


1つの学年で書いてみるな。


じゃあ、



小5で書いてみるよ。




小5の授業は「火・木」



授業時間は


17:00~18:30までの90分間。



ここに


自学日を2日加えるねん。



自学日は授業の無い


「月・水・金」から2日




選択してもらう。



時間は授業時間と同様。


つまり、



自学時間が


90分×2日/週。



だけど、



うちの塾の場合、



学校帰りに


直接来る子たちもいるから



16:30くらいには


ほぼ全員揃っている感じ。



この場合、


あえて17:00開始とは言わず、



16:30から自学開始して



120分やってもらうねん。



流れ解散の逆な。



流れ合流のイメージ



これが分かりやすいと思う。



だから、



正式な開始時刻、



17:00前に



フライングスタートしてる感じやね。



さぁ、




ここで問題になるのが、





他の習い事との関係で






自学日が上手く合わせられません。





そんな相談やね。





そこは、




臨機応変対応のGoda塾。




例えば




「この後にピアノが控えてて、



早めに出ないといけないんです~」


パターンは


16:00~17:00で



自学を退出してもOK。



逆に、




「そろばんを先に終えて来るから



遅れて合流しまーす」



パターン



17:30~18:30まで。




みたいな感じでもOK。



他にも。



この週の自学は



「月・水」でお願いしたいけど、




来週は




「月・金でお願いしまーす」

















パターン



そこはフレキシブルに。




もちろんOK。





いつ来るかが大切なのではなく


「継続して小学生のうちから、


能動的・主体的に



自分から


何をするのかを考えて



自学出来る習慣を積み上げていく」




これこそが狙いやからね。



それが達成できるなら、




手段は選ばへんで。



まずは枠を設けて、




リズムを作って行くことな。




三か月もすれば、




みんな




できるようになってくるから。




「最近、


何にも言わなくても



勝手に



学校の宿題やってたりするんです。」


とか


「学校の


レコテストで



こんなに高い成績が



出てくるなんて




思ってもみませんでした」




とか。


うちの塾はホンマにこの声が多い。



変化は必ず出てくるから。



あと、


小4・小6についても書くな。



小4は小5と全く同様。



授業日も自学日の設定も。



小6は授業日が


「月・木」。




自学日は



「火・水・金」から



2日選んでもらう形。


あとは、



小5と同様な。



気になることがあれば



是非、



お電話でも良し



メールでも良し、



LINEで質問でも良し!




ご連絡下さい。




お母さんに大切なのは、



まずは行動力。笑