小6、中1のみんな。
これ、現在高1のまーくんの英語のノートな。
すっごい素直な子でな。
言われたらすぐ行動に移す子でな。
中1の時にな、先輩でこういう子がいるよって、1つ上のこうせいくんの勉強の仕方紹介したらそこからずっとこの〇付けしてて。
採点ミスとかホンマにみたことない。
英語がめちゃ出来る子でな。
どうやって勉強してんの?って聞いたら、
「模範解答を1語1語チェックして、英作とかで自分のとちょっと違う点があったら。そこを、なんで模範はこうなるんやろって考えてた」らしいんね。
「細かく見ると、違いが見つかってそれが勉強の種になるんです」ってさっきも話してくれてたよ。
奈良高校の子でね。
もちろん、これだけで学力が上がる訳じゃないけど、正確な採点が勉強の出発点やろ。
みんなも、良いと思えば是非真似してみたら。「神は細部に宿る」っていうしな。