勉強は慎重な性格の子が向く。←ちょっと偉そうな書き出し。
私「一発合格できる?」
生徒A「はい〜っ🖐️ 大丈夫です。」
(やす子風に)
私「一発合格できる?」
生徒B「ちょっと待ってください。もう一度だけ確認します。」
性格的に勉強に向いているのはきっと生徒Bでしょう。
生徒Aには「もう一回、確認しなくて大丈夫?ホンマか?」と念押しの確認作業を促すが、基本的には無視。
「ホンマか、ミスったら知らんで!」くらい強い脅しをすると見直すこともありますが、それも10回に1回くらい。
軽い脅しだと、「う〜~~~~~ん(悩んだフリ)。やります!」のお決まりの流れ。
そして案の定、再テスト不合格。
心の中で「ほらな」の三文字。
この現象に名前を付けたい。
それこそ「ほらな」にしようか。
今日から小学生の日々トレ国語で「教科書音読」がスタートする日でね。
さっき生徒から「先生、今日どこ読んだらいいですか~」の質問があってね。
そして、送られて来た写真を見たらね「目次」のようなページ。。。。
「えっ、目次???」。
「そりゃ、どこ読むんよな??」
古い教科書でページ指定をしてしまうという痛恨のミス。
「ほらな」