【小4~小6】1月度マンスリーテスト出題範囲
小4~小6の皆さんへ 1/30(月)と1/31(火)は待ちに待ったMTですね!あと10日ありますので、自学の時間を使って事前準備をしっかり頑張りましょう。 ▼小4英語:日々トレ12/26~1/27の英単語の意味を書かせる...
小4~小6の皆さんへ 1/30(月)と1/31(火)は待ちに待ったMTですね!あと10日ありますので、自学の時間を使って事前準備をしっかり頑張りましょう。 ▼小4英語:日々トレ12/26~1/27の英単語の意味を書かせる...
私自身もそうですが「勉強が苦手な子は、圧がかかると放棄してしまう子が多い」のように、こういう性質の子はこういう行動を取りやすい。 こういうことを言ってしまう場合があります。 もちろん、8割はその通りだと思っています。 し...
指導力とは何でしょうか。 一言で言えば、 ①「出来るところと出来ないところの境目がどこなのかを見極めること」 ②「発見した課題を解決するための具体的なアイデアが豊富にあること」でしょうか。 境目を見極めるには、一定量の負...
勉強は量なのか質なのかということがしばしば話題に上がります。量も質も大事なのは言うまでもありません。 例えば、問題を解いた際、赤で正解を書くだけでは「量をこなす勉強」になってしまいます。 ① なぜその答えになるのか、なぜ...
保護者の中には毎朝解いて下さった、会社の休憩時に解いて昔を思い出している方もおられるようです。 『そろそろ限界が来そう』『昔を思い出します』というコメントを頂くことがあります。嬉しい限りです。笑 さて、今日は中学生の日々...
先日、この記事で勉強の様子を紹介した小4の男の子を覚えていますでしょうか。語彙テストの結果、残念ながらあと一歩満点には届かず28点。 採点後ずっと悔しい、悔しいと言ってました。 次は満点取ろうなと肩にポンと手を置いた瞬間...
今日、木曜日は小6の語彙テストの日ですね。小6生のみなさん、頑張って下さい! さて、2日前に小4、小5は語彙テストがありましたので、今日は語彙テストの中身について詳しく紹介してみたいと思います。 (1) 語彙テストとはど...
冬期特訓も終わり、昨日から通常授業に戻りました。 冬休み以降の終了時刻は未定としていましたが、終了時刻は22:10とすることに致します。(中3生の終了時刻は変わらず21:55です。) 2学期の途中から終了時刻を15分延長...
今まで、LINEで連絡事項を回していました文字数の制限により、「なぜ」それを行うのか等の説明が書けず、短く端折って書いてきました。 そこで、①大事な連絡はHPに書いて、LINEで記事のリンクを送ります。②簡単なお知らせは...
普段は分からないことでも、圧力がかかった状況に陥るとその子の本質が見えることがあります。 特に入試は普段見えないものをさらけ出してくれます。良い面、悪い面、両方です。 今日は、悪い面について書いてみます。 意外かもしれま...