中学生の時期って色々な壁と格闘するから、苦しいんじゃないでしょうか。



中学生というのは、小学校までとは違います。




小学校の間は「○○ちゃん、よく出来たね!」



「すごいね」の世界です。




しかし、中学生は




「出来ないことが突きつけられる時期」





今まで差が見えなかったのに、




中学生になると色んな面で他人との違いが意識されます。




出来ないことの連続です。




これでは、自分に自信なんて持てるはずもありません。




さぁ、いっちょ頑張ろう!なんて思えるはずもありません。




少しの変化を認め、




少しの成長を喜び、




見えてない成長を、見える形にしてあげて。




早く芽を出せと毎日地面に水をやります。





目が出た暁には真っ直ぐ茎が伸びるように





支柱を地面にブッ刺します。




運よく芽が出ても、途中で枯れてしまうこともあります。





そしたら、もう一度トライです。




早く芽が出るものもあれば、




時間がかかる芽もあります。




呆れるくらい何度でも繰り返します。




高く伸びる芽がある一方で、




それほど伸びない芽があります。




その凹凸が人間そのものであり。





偏りこそが人間の魅力です。




出来ないことに抗うからこそ



諦めたり




逃げたり





やる気をなくしたり、





時に自分を大きく見せて




出来るフリをするのではないでしょうか。




だからこそ、ど正論が痛いのではないでしょうか。






だからこそ、強い言葉で支えてやる必要もあるのではないでしょうか。